10/24発 神津島エコツアー 釣り体験と星空観賞会ツアー

ツアー概要

◆初心者大歓迎!手ぶらで釣りに出掛けよう!
◆ただの釣りではない、“学び”のある体験
◆海洋体験型観光「ブルーツーリズム」
◆環境保護のマナーもしっかりサポート
◆温泉で旅の疲れをリフレッシュ
◆昼食及び民宿での夕食は島の地物でおもてなし
◆夜は島民ガイドによる星空観賞会へご案内
◆お一人様からお申し込みできますのでご安心ください
(個室希望は+1,650円でご準備します)

ツアー詳細

旅行代金に含まれるもの

  • 東海汽船、往復船賃(往路:大型船 特2等船室  復路:大型船 特2等船室)
  • 宿泊代金
  • 国内旅行傷害保険代金
  • 食事代:朝食1回(民宿)、昼食1回(よっちゃーれセンター2階)、夕食1回 (民宿)
  • 温泉入浴料(1回)
  • 島内ガイド料
  • 諸税等

添乗員

同行しません

ガイド

現地到着港にてお迎えします

島内移動

徒歩および無料送迎車

民宿

神津島観光協会指定民宿

募集人数

15名 (最少催行人数5名)

注意事項

  • 常備薬は各自ご持参ください
  • 民宿にはアメニティーはございませんので各自バスタオル、パジャマ、歯磨きセットはご持参ください ※フェイスタオル・バスタオルは温泉保養センターでご購入いただけます
  • 民宿の寝具の上げ下げは各自でお願いいたします
  • 島の天気は変わりやすいので雨具はご持参ください
  • 貴重品などは自己管理でお願いいたします
  • 神津島温泉保養センターには備え付けのリンスインシャンプー、ボディーソープがございます
  • 当ツアーは小雨の場合は実施いたしますが、危険を伴うであろう悪天候など、やむを得ない場合には釣り体験、星空観賞会が実施できないこともございます。また、予告なく行程を変更せざるを得ないこともございますので予めご了承ください。また、行程の変更時の返金等はございません。

取消料

お客様はいつでも下記に定める取消料をお支払いいただいて旅行契約の解除をすることができます

取消日が旅行開始日の前日から起算して

  • 21日以前の解除 無料
  • 20日~8日目の解除 旅行代金の20%
  • 7日目~2日目の解除 旅行代金の30%
  • 旅行開始日の前日の解除 旅行代金の40%
  • 旅行開始日当日の解除 旅行代金の50%
  • 旅行開始後の解除、無連絡不参加 旅行代金の100%

取消日とはお客様が当社の営業日時間内に解除する旨をお申し出頂いた日とします。返金にかかる振込手数料を引いた額を返金します。

取引条件の説明

申し込み前に必ずこちらをご一読ください

個人情報の取り扱いについて

当社は旅行の申し込みの際にご提供いただいた個人情報について、お客様との連絡や運送、宿泊機関等の手配およびそれらのサービス受領のために必要な範囲内で利用させていただきます

ご旅行のお申込みおよび旅行代金の支払いについて

  • 当サイトの申し込みフォームにてお申し込みください
  • 代表者様宛にお申し込み後お振込案内メールを送信いたします
  • お振込案内メールの期日までに旅行代金全額をお支払いください
  • ご入金が確認できた時点でご旅行契約が成立します
  • 最終のご案内(ツアー受付書)を送付いたします

お振込み口座について

お申し込み後メールにてお知らせをいたします

お振込手数料はお客様ご負担でお願いします

指定の期日までにご入金がなくご連絡がない場合には、当社ではお申し込みがなかったものとして取り扱います。

この場合は手配内容の一切をキャンセルさせていただきます

よくあるご質問

◆2名以上で参加をしたいのですが

⇒申し込み時にご同行者様の情報を記入してください 。

◆1名でも参加できますか?

⇒プラス1,650円で個室の手配をいたします(部屋数に限りがあります)

◆悪天候時の釣り体験、星空観賞会は実施しますか?

⇒小雨程度でしたら予定通り実施いたしますが、強風や高波、大雨、台風などの場合は行程を変更または中止します。中止に伴う返金はございません。

◆往復の船が欠航した場合の手続きを教えてください

⇒往路の欠航時はツアー代金全額を返金いたします。復路の欠航時は延泊に伴う費用はお客様のご負担となります。

◆子供も参加できますか?

⇒中学生以上のお客様向けです。

◆子供だけでの参加も可能ですか?

⇒18歳未満の方のみでの受付はできませんので必ず保護者同伴でご参加ください 。

◆申し込み締め切りはいつですか?

⇒出発日の1週間前まで申し込み受付をいたします

問い合わせ

旅行企画・実施:一般社団法人 東京諸島観光連盟  神津島観光協会営業所  株式会社こうづしま観光公社

登録番号:東京都知事登録旅行業第2-6196号

住所:〒100-0601 東京都神津島村37番地2

TEL:04992-8-0321

E-mail:office@kozushima.com

スケジュール

  • 1日目 10月24日(金)

    • 21:00

      竹芝客船ターミナル集合

      乗船券を受け取り出航時間までにご乗船ください

    • 22:00

      竹芝発

      大型船、特2等席でゆっくり船旅

  • 2日目 10月25日(土)

    • 10:00

      神津島着

      桟橋にて観光協会スタッフがお待ちしております

    • 11:00

      昼食

    • 12:00

      釣り体験

      【釣り体験の流れ】

      ①12時00分
       まっちゃーれセンター(船客待合所)集合
       
      ②12時10分
       ガイドと合流、釣り体験のご説明
       
      ③12時30分
       釣り体験開始
       ※釣りに必要な道具一式(竿・ライフジャケット・仕掛け等)は全てご用意しております
       ※釣り体験実施中は、ライフジャケットの着用が必須となります

      ④14時30分
       釣り体験終了

      ⑤15時00分
       魚捌き体験(※希望者のみ)、終わり次第終了
       釣れた魚は、お持ち帰りいただけます。


      【釣種のご紹介】
      釣種は主に「サビキ釣り」となりますが、その時の状況によりガイドが判断して、穴釣りやウキフカセ釣りなどに変えながら釣行となります。

      ①サビキ釣り・・・コマセ(撒き餌)を撒いて魚をおびき寄せ、複数の擬似餌針(サビキ針)がついた仕掛けで、小型回遊魚を釣る釣り方です。

      ②穴釣り・・・岩の隙間に仕掛けを落とし込み、根魚などを狙う釣り方です。

      ③ウキフカセ釣り・・・撒き餌をしながら小型のウキの下に、1本針の仕掛けで、潮流に乗せる釣り方です。


      【釣れる魚のご紹介】

      🐟ムロアジ(レア度★)年間を通してよく釣れる魚。地元の方言では「しっかり」と呼ばれ、お刺身や干物・臭さの有名な保存食「くさや」にして食べます。

      🐟オヤビッチャ(レア度★)小さく可愛らしい名前の魚。黒と黄色の縞模様が特徴的です。

      🐟イスズミ(レア度★)体形が「メジナ」によく似ている魚。島では「ぼてい」と呼ばれ、夏は磯臭いですが、冬は煮物で美味しくいただけます。

      🐟メジナ(レア度★)関西では「グレ」、九州では「クロ」と呼ばれ、古くから釣り対象魚として親しまれてきた魚。塩焼きがオススメです。

      🐟ウツボ(レア度★★)海のギャングと呼ばれるちょっと怖い顔した魚。地元の方言では「うなぎ」と呼ばれ、唐揚げにして島焼酎「盛若」と一緒にいただきます。※ウツボは捌き体験の対象外となります

      🐟シマアジ(レア度★★★)天然物の最高級魚!!釣れたら大当たり!島民も大好きな魚。シンプルにお刺身でいただくのがオススメです。

      ■この他、何が釣れてくれるかその時次第ですので、挑戦する価値ありです。

      ■黒潮の海で、のんびり釣り糸を垂れることも旅の思い出になります。

    • 16:00

      神津島温泉保養センター

      旅の疲れを温泉でリフレッシュ!
      館内でバスタオル・フェイスタオル等ご購入いただけます

    • 18:00

      夕食

      地物を使った金目鯛や明日葉などを使った食事です
      女将さんが腕を振るいます

    • 20:00

      星空観賞会

      島民ガイドがご案内します

      ここは「まるごとプラネタリウム」
      秋の長編物語の世界へ・・・

  • 3日目 10月26日(日)

    • 7:00

      朝食

      美味しい朝ごはんで元気いっぱい

    • 9:00

      チェックアウト・自由時間

      乗船時間までご自由にお過ごしください

    • 10:30

      神津島発

      大型船、特2等席でゆっくり船旅

    • 19:45

      竹芝着

      お疲れ様でした、ご自宅までお気をつけてお帰りください