猿田彦大神を巡ってみよう
おすすめポイント
村内に点在する猿田彦大神の道祖神を探しながら散歩に出かけよう。島民気分で歩いているともしかすると新しい発見があるかも。
猿田彦大神はその昔、天孫降臨のときの道先案内をしたと言い伝えられている神様で、神津島では道路の分岐するところに祀られています。
26基すべてを巡ってお気に入りの猿田彦を見つけてみよう。
【三又路に祀られる猿田彦大神と25日様の伝説】
神津島に26基あるといわれている猿田彦大神は主に村内の三又路に祀られており、病魔や病鬼を払う神といわれて、島民の暮らしに溶け込んでいる。毎年、旧暦の1月25日には海から上陸した神を迎え入れて、島内にある猿田彦大神を拝礼するという厳粛な神事(25日様)が行われる。島内のお散歩をしながら猿田彦大神を探してみよう。