自然の中で、地域資源(桑の木・多幸湧水)を利用した和紙作り体験をご提供しております。
体験内容と所要時間は、①島の地域資源の説明(10分)、②桑の枝から和紙の原料となる繊維を取り出す作業(20分)、③取り出した繊維の原料を叩いて繊維を作る作業(20分)、④紙漉きをして葉書サイズの紙を作る作業(人数により、20分~40分)の合計1時間10分~30分の体験です。
多幸手漉き和紙ハウス
TAKO House of Japanese hand-made paper
その他
TAKO House of Japanese hand-made paper
その他
自然の中で、地域資源(桑の木・多幸湧水)を利用した和紙作り体験をご提供しております。
体験内容と所要時間は、①島の地域資源の説明(10分)、②桑の枝から和紙の原料となる繊維を取り出す作業(20分)、③取り出した繊維の原料を叩いて繊維を作る作業(20分)、④紙漉きをして葉書サイズの紙を作る作業(人数により、20分~40分)の合計1時間10分~30分の体験です。
住所 | 東京都神津島村字榎木が沢1番地 |
---|---|
TEL | 03-3681-2977 |
営業時間 | 多幸手漉き和紙ハウスは普段は営業しておりません。予約が有った時に調整しております。 |
アクセス | 神津島港より村営バスで約10分 |
|
---|---|---|
FAX | 03-3681-2990 |
|
その他 |
|