Highlights
旧跡・名所のみどころ
				
				
				
神津島神社めぐり
潮花とともに
心みちる島じかん
神津島は、昔は「神集島」と書かれていました。それは、事代主命という神様が神々を集めて伊豆の島々を作るための相談をこの島で行った…という伝説に由来しています今も、神話に由来する古い歴史と伝統があり、人々の信仰がそこに根付いています。


神津百観音
願いを託して巡られた
今も残る百基の石塔
伊豆諸島の神々が集ったと言われる神津島には神話や信仰にまつわる史跡がたくさんあります。江戸時代に流行した札所巡りがこの島にも伝えられ百観音が今に残されています。
坂東三十三観音霊場を模した庵屋堂と秩父堂(秩父三十四観音霊場)、観音堂(西国三十三観音霊場)の100基の石塔を巡りあなたの願いを叶えませんか。

Other Historical Spots
その他の旧跡・名所スポットを
チェック!
													
														
						神社
- 
										
											  阿波命神社毎年4月15日に例大祭が行われます。長浜海岸で平たい石を拾いその上に濡れた砂を載せてから鳥居の下… 神社知識が増える昼間にオススメ
- 
										
											  物忌奈命神社集落に近い前浜の漁港の上に鎮座するこの神社は、神津島の開祖、「物忌奈命(ものいみなのみこと)様」… ツアー有神社知識が増える昼間にオススメ
- 
										
											  龍神様「妖怪に取り憑かれ、生きたここちもなく早々に漁を切り上げ、港の中に逃げ込み、竜神様の前を通過する… 知識が増える
史跡
- 
										
											  舎人の庵屋堂(坂東三十三観音霊場)神津百観音の中で最も集落の近くにある、島民の暮らしに根付いていた霊場です。 ハイキング知識が増える昼間にオススメ
- 
										
											  猿田彦大神神津島に26基あるといわれている猿田彦大神は主に村内の三又路に祀られており、病魔や病鬼を払う神と… ハイキング知識が増える
- 
										
											  秩父堂(秩父三十四観音霊場)「秩父三十四ヶ所」を模してつくられました。ハイキングと景色が楽しめます。 ハイキング昼間にオススメ
- 
										
											  観音堂(西国三十三観音霊場)「西国三十三観音霊場」を模してつくられました。 
 荒磯の岩石の間を歩き続け、ようやく…ハイキング昼間にオススメ
- 
										
											  えんま洞にっこり微笑むえんま様に会えるのはここだけ!? 知識が増える
- 
										
											  流人墓地伊豆諸島が流刑の地として定められたのは、奈良時代の新亀元年(724年)といわれているが、小さな島… ハイキング知識が増える昼間にオススメ
湧水
- 
										
											  つづき湧水水量は少なめですが雑味のない味と滑らかな舌触りの天然水。 水がきれい昼間にオススメ
- 
										
											  多幸湧水神津島は水がとても豊かで、村の水道水は地下水を利用しています。島のいたるところで水の湧き出るポイ… 水がきれい昼間にオススメ
- 
										
											  多幸湾「水配り伝説」という神話もあるほど、水の豊かな神津島。ぜひ水筒やペットボトルを持参して名水を味わ… 昼間にオススメ星がきれい
その他
- 
										
											  長浜ドンタク広場神津島でBBQを楽しみませんか。 夜間にオススメ昼間にオススメ
- 
										
											  名組湾ドンタクハウス神津島でBBQを楽しみませんか。 昼間にオススメ
- 
										
											  トロッコ跡昭和の時代に神津島では建築材料などに利用するため抗火石を採掘、出荷を行っていました。 
 …知識が増える昼間にオススメフォトスポット
- 
										
											  神津島温泉保養センター自然の岩場を利用した日本でも有数の大露天風呂!広さ275平方メートル。頭上を遮るものは皆無。この… 夜間にオススメ昼間にオススメ
- 
										
											  神津島村郷土資料館島の歴史と貴重な文化財を保存継承しています。館内には、神話にも由来する神津島にとって、考古学的に… 知識が増える
 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											